綿づくり4年目
去年はあまりうまくいかなかったので
今年は趣向を変えて、まず苗をポットで育ててから移植してみようと思います。
(3/21作業)
memo
種のじかまきではなく、苗づくりを試みる
苗をつくる
苗のための容器をプラスチックの園芸用ポットなどを購入すれば話が早いが
各家庭の余剰資材の再利用をすることにするため、
ヨーグルト、牛乳、豆乳、卵パック、新聞紙折紙、使い古しの園芸ポットなどを集め、
どれがうまくいくか実験する
苗でうまくいかない場合に備え、じかまきもする
4月下旬にじかまき→5月はじめに苗移植→5月中旬に追加のじかまきという計画
畝は120㎝幅、畝間は40㎝、苗を植えるのは120㎝間隔と広めにする
eizo
イトテト舍
#綿2020
0コメント