2021.07.19 09:25【さつまいもつる返し】R3/7/19小野さんと私との二人で畑に行きました。さつまいものつる返し、やってきました。あとは、ざっと草刈り。刈っても刈っても生えてきますねー。でも、野菜もみんな元気なようです。綿はひとうひとつの苗がしっかり育ってる感じです。えいぞうさんのタイ野菜も順調。ハヤトウリも育ってます。雪っこカボチャが凄く勢力を伸ばしてます。でも、まだ雌花は見当たらず。十六ささげが、実をつけ始めました。30センチくらい伸びてたらもう食べられると思うので、収穫してみてください。あと、おくらが二つ実り始めてます。あと数日でちょうどいいサイズかも。タイミングが合った方、収穫しちゃってください。ビーツもそろそらいい感じですよ。少し地上に出てる部分から推測するに、テニスボールくらいには育っていそう...
2021.07.16 09:55【べか菜の種】R3/7/16小野さん、帆苅さん、えいぞう夏が来た 汗だく作業草取りしました帆苅さんはきゅうり作業ベか菜の種も収穫→センターに持って行ったので鞘から取り出し作業が必要小野さんが畝間を鍬でさらってくれたので畑感がまた戻りました収穫きゅうり帆苅さんの2本安彦さんの4本(ちょっとすでにでかくなりすぎ)あとは里芋畑の草取り、ネギ畑の草取りしました。16時すぎまで茶畑も草まみれ!!!*サツマイモはつる返しそろそろやったほうが良いそうですふみえおおばあちゃん曰く。ひっくり返して、伸びた先のつるから根をださせない→芋をつけさせない→最初の方にできた芋を太らせるためにやるそうですhttps://xn--m9jp4402bdtwxkd8n0a.com/satumaimo-tsurug...
2021.07.13 14:15【タイナス、プリッキーヌ】R3/7/13午後から畑みてきました綿とタイ野菜をチェックアマランサスでかしコロタンメロン葉虫食い多いが新しい葉も出ている雪っ子、鶴首順調っぽいちょっと草刈りしました安彦さんきゅうり2本収穫しました【援農】陸稲の草取り、移植などやりましたえいぞう
2021.07.09 09:10【奥武蔵地這えきゅうり】R3/7/9午前中はイトテト畑へついに奥武蔵地這えきゅうりを収穫しました。4本収穫!結構大きくなってました。それから安彦さんの地這えきゅうりも4本収穫。たくさん収穫ができました。風通しと日当たりを良くするために草を刈り、フカフカのベッドになるようなイメージで、刈った草をつるの下に敷きました。そして、ベト病になっているようだったので、荻野さんから木酢液を分けてもらい、霧吹きで葉っぱにふりかけました。きゅうり対応で結構時間をとりましたが他に綿周りの草刈り、東京べか菜の種取りもしました。1人で草刈りすると、なかなか終わらないし気持ちが焦るのですが、今回作物の気持ちになってみて、風通しとか日当たりがいい方が気持ち良いよね、ではここを刈ろうとか、少し遠目で俯瞰的に見たりして...