• Blog
2023.10.30 23:33
7年越しの靴下
綿を作り始めて7年。ついに土から育てた和綿で靴下が完成!!
2023.07.13 14:16
R5.7.9
草刈りしました
2023.06.18 12:11
R5.6.8
色々植えた
2023.05.30 23:47
令和5年
今年もほそぼそ
2022.05.28 13:39
【エンドウ祭り】R4.5.28
・留原エンドウ収穫 →食べきれないのであまりとらず →もっと育てて豆を食べても良いかなとも思った  いっぱいなっています。取りに来て~ 葉が黄色くなっている所あり・草取り 綿VSミント 勃発。綿は生き残れるか? きゅうり 緑豆でている 茶豆良好 アマランサス何か生えているが、どれかわからん・アインコーン実ができている・人参、花つぼみ?・サークル畝にじゃがいも植える・茶豆の下畝ライ麦を刈ってトマト、ミニトマト苗それぞれ1本植える 
2022.05.24 14:00
【留原エンドウ】R4.5.24
・絹さや収穫(留原えんどう という五日市近辺の固定種 恭子さん談)http://edoyasai.sblo.jp/article/188705822.html・各種くさとり・あさつき 収穫 川口さんの本に梅雨前に収穫して 保管してまた冬に植えると書いてあったので収穫 一部援農ニンニク収穫
2022.05.22 13:40
【にんじん】R4.5.22
きゅうり、緑豆、オクラ発芽確認。綿も順調そう。にんじん、かなりしっかり木のようになってました。スナップえんどうらしきもの、絹さや?もう少し大きくなってから収穫?ビーツ、かぼちゃもスクスクと。アマランサス、気をつけました。分かりやすい場所なので大丈夫。 かぶは、小野さんと相談してもう少し育ってから間引きすることに。そら豆、3つほど収穫。きゃうりをまた種まきしました。昨年種とりしたきゅうりの左側(道路側)に。ハヤトウリはダメだったようです…。午後はお茶刈り取り前のツル取りを。初めて機械でお茶を刈り取るのを見ました。狭い通路を進みながら刈り取るのは大変そう。作業:帆苅さん小野さん
2022.05.12 13:45
【無農薬のお茶づくり】R4.5.12
製茶の一場面
2022.05.05 14:10
【メイツリーダンス】R4.5.5
私は昨日は楽隊として乗り込んだので、畑作業は少ししかお手伝いしませんでしたが、イトテト畑が充実している様子を見られてよかったです。えんどう豆、花がとてもきれい。麻紐、倒れたライ麦、イネ科の雑草などで、誘引方法模索。五日市では竹に稲藁を吊るしました。オギノエンファームでのメイツリーダンスは4回目だと思いますが、初めてスッキリと晴れ渡り、光がとてもきれいでした。楽団もようやく楽団らしくなりました。恭子小野さん、帆苅さん、恭子さん、みほさん、小野原さん、エリーさん、えいぞう★畑苗、種植えきゅうり、オクラ、緑豆、小カブ 帆苅さん綿、茶豆(野口の種ゲットできたため) えいぞうエンドウ類の誘因にんじん収穫(同じ場所で育てつづけると大きくなるそうです恭子さん談)そら...
2022.04.28 13:40
【ビーツと赤紫蘇】R5.4.28
今日は、やっとビーツと赤紫蘇の種を蒔いてきました。蒔いたところに紐を張ってます。その畝にカボチャの芽が出ていたのはびっくり!豆類も順調に成長していて、枯れ枝に巻きついていたのもあったし、あらたに棒を刺したり、暇を張ったりして巻きつけました。まだ全部はできてないので、次に行く方もお願いしたいです。アインコーンは順調そうにみえますが、荻野さんにいわせるど少し成長が遅いみたいです。ブラックアインコーンは密だったので間引きました。風通し良くなったので復活してくれると良いのですが。ひかりの人参は絶滅しそうだったけど、前回から雑草を取ったりして愛情かけたおかげか元気に伸びてました。イチゴもいっぱい花をつけてます。実がなるといいな。道路側に植えたお花は、一度枯れそう...
2022.01.08 14:50
令和4年はじまり R4.1.8
・玉葱玉葱畑のマルチが風でとばされていたのでそれの修復、飛ばされていないところも予防で土を所々盛って重しとする。・麦陸稲やってた畑に羊糞堆肥を布施してあったのでそれに土かける(直接だと力強い。鶏糞は去年栄養過多になったので今年は完熟堆肥を)=午後=麦の種まき蒔き時期が遅いので成長が望めないので畝にけっこう幅広くばらまき蒔き。蒔き終わって足で軽く土をかぶせるそのあと足で踏んで鎮圧。日が落ちる大豆選別までとどかずまだ麦蒔くそうです。今年は麦蒔いたあとはコンバインで残渣を畑にすき込むことで大豆の栄養にするそうです。大豆去年の収量はすくなかったとのこと。四方山話https://www.youtube.com/watch?v=n3Xv_g3g-mAクルツゲザーク...
2021.09.12 11:50
【収穫祭】R3/9/12
こんな時期だからこんな時期だからこそ収穫祭しました。帆苅さんの奥武蔵地這えきゅうりの冷や汁雪っ娘かぼちゃの蒸したモノなどをいただきました~

イトテト舍のきろく

イトテト舍とは・・・

記事一覧

各種リンク


イトテト舍 HP
イトテト舍 販売minnne
イトテト舍 twitter
イトテト舍 YouTube
イトテト舍 FB
オギノエンファーム

Copyright © 2025 イトテト舍のきろく.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう